お持ちの帯を「かんたん帯」に❗
着物のお手入れ
お手持ちの帯を、3分で着装できる「かんたん帯」に仕立てます❗


着付けの悩みを解消します!
※帯にハサミを入れませんので、簡単に元に戻せます。
さくら造り帯(かんたん帯) 着装手順

背中のポケットにタオルを入れておきます。帯枕に帯揚を巻いて帯の中心に入れます。

帯枕のひもと帯揚を持ち、お太鼓の部分を背中に背負います。

帯枕のひもをしっかり結び、帯揚は仮結びしておきます。

手先のひもを引き出し、腹に回し、次にお太鼓の下に回します。

手先のひもと、お太鼓に付いているひもを前中心で結び、ひもの先を帯の下に隠します。

帯〆を結び、帯揚を整えて、出来上がり!


加工代 10,000円+税
お気軽にご相談ください。
