着物は、母から子へ、そして孫へと受け継いで着ていただける日本の文化です。
「お宮参り、七五三、成人式、お嫁入り、結婚式」人生の大切な節目で揃える着物には、子供の健やかな成長や幸福、繁栄を願う家族の思いが込められています。
着物を受け継ぐとともに、そこに込められた思いや願いを受け継ぐ。そこに感謝や喜びが生まれ、家族のつながり、家族の絆が深まります。
きもの伸裳は、着物に関する知識や技術を積み重ね、お手入れをはじめとするサービスによって「着物の継承と共に家族をつなぐ」という付加価値を提供し、着物の商売を通して家族の絆を深めるお手伝いができる呉服屋を目指しています。
着物のシミ抜きやお手入れでお困りの方へ
着物や和装小物の販売はもちろん、一級着付け技能士の着付けから、着られる場面に応じたコーディネートまで、楽しく着物でお出かけしていただくためのサービスをおこなっています。
また、経験を重ねた技術と方法により、これまで数多くの着物をお手入れしてまいりました。簡単なシミ抜きから、世代を越えて受け継がれる時間の経った着物の修復など、着物のお手入れに関するお世話をさせていただいています。他店で購入された着物でも、お見積りは無料ですので、お気軽にご相談ください。
着物の業界で使われる「悉皆(しっかい)」という言葉がありますが、その言葉通り、着物に関して、悉く(ことごとく)皆(みな)お世話をさせていただくことが、私たち呉服店の仕事です。
お問合わせ
営業時間 : 9:00-18:30
店舗や着物に関するお問合わせは、下記より承っております。
お手入れや着付けのご相談もお気軽にお問合わせください。