お知らせ

着付け 

すばらしい企画ですね❗

ホテルにお勤めの方より着付けのご依頼を承りました。 今日は、日頃からお仕事を頑張っておられるスタッフに対する「サー...

着物のお手入れ 

七五三お着物お手入れ。

七五三宮参り着(一ツ身きもの)お手入れ。 先月七五三のお宮参りに着用された一ツ身のお着物、長襦袢、被布コートのお手...

着物リメイク 

もふく帯(冬・夏)リメイク。

もふく帯リメイク❗ 使わないもふく帯(夏・冬)をバッグにリメイクしました。 ご自分用と、娘さんにも差し上...

着物リメイク 

袋帯リメイク。

袋帯リメイク❗ 新規のお客様から「タンスに眠っている帯、着ることはないけど捨てられないのでリメイクしたい」というご...

着物リメイク 

黒留袖リメイク。

黒留袖リメイク。 お母様の遺品・黒留袖をバッグにしたいというご要望を受け、リメイクしました。 側面には家紋を出し...

着物リメイク 

道行コートリメイク。

道行コートリメイク❗ 茶道を教えておられ、たくさんのお着物やコートをお持ちのお客様から、今後、年齢的に着られなくな...

着物リメイク 

お母さまの小紋をリメイク。

お母さまのお気に入りでよく着ておられたという小紋の着物をワンピースにしたいとのご要望を受け、リメイクしました。 「...

着付け 

今月の着付け部は満月バー。

毎月一度の玉椿旅館着付け部。 今月は玉椿旅館恒例の満月バーの日と重なり、着付けの練習というより、着物姿での満月バー...

着物のお手入れ 

訪問着に合わせて長襦袢コーディネート。

新規のお客様が、お持ちの訪問着の寸法とコーディネートのご相談でご来店くださいました。 12月、職場の後輩の方の結婚...

着付け 

七五三 男の子着付け。

七五三着付け❗ 七五三お宮参りの着物、袴、羽織の着付けをさせていただきました。 すべてお父さまが二十数年...


上へ戻る