お知らせ

下関・川棚のこと 

令和元年「川棚温泉まつり」開催。

明日は、年に一度の 「川棚温泉まつり」です❕ 伝統神事の「せぎもち」と 川棚温泉の守護神「青龍」「青龍太鼓の」...

お知らせ 

きもの 伸裳「 店 内 写 真 」 瓦そばの待ち時間にお気軽にどうぞ。

明日から10連休! 長い連休ですので、海外に旅行という方も多いと思いますが、 川棚温泉にも、名物「瓦そば」を食べに、...

商品紹介 

足の健康グッズ! 外反母趾、ひざ、ダイエットにも?

きもの伸裳は、呉服以外の商品も取り扱っています。 今日は、そんな「その他部門」のご紹介です。 当店の靴部門(?)の好...

着付け 

踊り懇親会の着付け。

踊りの会で演舞されるお客様の着付けを承りました。    会内の懇親会での演舞なので、本格的な衣裳や帯結びではありませ...

着付け 

可愛い巫女さんの着付け。

毎年この時期におこなわれる 川棚温泉の伝統神事「せぎもち神事」。 巫女さんとして参加する女の子の 着付けをさせ...

着付け 

小学校卒業式 着付け。

今日は、小学校の卒業式。 先日の中学校卒業式に続き、今日は地元小学校の卒業式です。 学び舎を巣立つお子さんのこれ...

商品紹介 

「着物持ち運び」バッグ

「着物バッグ」のご紹介。 遠方での結婚式やお葬式、着付けや踊りのお稽古に通うとき、旅先で着たいときに、 着物の持...

着物のお手入れ 

着物&帯 収納用「たとう紙」。

着物&帯収納用「たとう紙」入れ換えのご提案です。 三寒四温でしょうか。数日ごとに天気と気温が変わります...

着物のお手入れ 

「ママ振袖」お手入れ&コーディネート。

写真のお嬢さまの振袖は、お祖母様が娘さんにつくられたものです。この度、二代で着ていただくことになりました。 し...

着付け 

卒業式の着付け。

  今日は、地元中学校の卒業式。   出席されるお母様の着付けをさせていただきました。 中学...


上へ戻る